10年間使い続けてきたエバーノートをやめたい。
理由はエバーノートが突然使えなくなったからだ。ログインができなくなり、パスワード再設定のメールもまったく来ない。もちろん迷惑メールなどにも入っていない。完全に切り捨てたられたと判断した。
無料ユーザーの締め付けは今に始まったことではない。そのたびにオワコンと言われてきたが、私は使い続けてきた。
私の利用方法は主にテキスト主体である。そもそも無料会員は月間のアップロード量に上限があるので、企業の負担はたいしたことはないと思うのだが、どうにも無料会員が目障りだったようだ。だったら最初から完全な有料サービスとして運営するべきではと思うが、ここまで無料で使わせてくれたことには感謝しないとな。
ちなみに締め付けられているのは無料会員だけではない。有料会員も大幅な値上げをしている。なんと月額1100円である。数年前まで月額360円だったのが信じられないくらいの大幅値上げである。これらの締め付けを考えると、もしかしたら経営が危ないのではないかと疑ってしまう。
この値上げには有料会員たちからも不満が出ている。競合他社もいるのに、あまりにも強気すぎる。ユーザー数が激減するのは避けられない。有料会員を減らすのは無料会員を切り捨てるのとはわけが違う。Evernoteに未来はないと思う。
私の主なエバーノートを使い道は、
- ブログの下書きやアイデアをまとめる
- 興味のある情報や勉強したいことをまとめる
- ゲームの攻略をまとめる
- webの記事をスクラップ
- 純粋なメモとして
重要な情報はエバーノートには保存してないので、エバーノートが使えなくなったとしても大して痛くはない。10年間使い続けてきたので、それなりの情報量はあるのだが、その情報をまともに活かしたことはないので、ほとんどゴミのようなものだ。
Evernoteのようなクラウドサービスはたしかに便利だが、今回のように突然切り捨てられて使えなくなるリスクもある。切り捨てるのはいいけど、最低でも他サービスに移行できるように事前告知したもらいたい。
面倒だけどローカルで管理するのが一番かもしれない。今のUSBメモリは小さくて大容量。個人が使うメモとしてはこれで十分だ。
念のために言っておくがビジネス用途でUSBメモリは使うなよ。紛失や流出の危険があるからビジネスではクラウド一択だ。顧客データを紛失させて問題になった事例が実際にある。
Evernoteの代替アプリは色々あるけど、今はGooglekeepを使っている。Evernoteとは使用感がかなり違うけど気軽にメモができる。ちょっとシンプルすぎるけど、メモなんてこれでいいのかもしれない。
Evernoteに近いサービスにNotionがあるけど、もうこの手のサービスは使いたくない。いずれEvernoteのように劣化していく可能性があるからだ。
ありがとうエバーノート。さらばエバーノート。