【スト6】製品版が配信された全キャラ触ってメインキャラを決める

スポンサーリンク

製品版が配信されたらとりあえず全キャラを触る予定。理由はもちろんメインキャラを決めるためだ。スト5ではリュウばかり使ってたからそれ以外を使いたい。たまにキャミィとガイルも使っていた。

リュウが嫌になったわけではないので、結局リュウを選ぶ可能性もある。でも、せっかく色んなキャラがいるんだからリュウ以外も使ってみたい。

今のところマリーザがいいかなと思っている。ネットを見てると、このキャラに興味のある人は多い。やっぱ面白そうだもんな。

全キャラを使う理由は他にもある。それは敵を知ること。敵を知ることの重要性は私が言うまでもない。

ここでドヤ顔で孫子の超有名な言葉を張ってもいいが、改めて言うのも恥ずかしいレベルだから言わないでおく。

たとえばキンバリーというキャラがいる。このキャラの技をまったく知らない状態で戦うのと知っている状態で戦うのとでは絶対に違う。知らない状態で戦うと確実に翻弄される。疾駆けの派生を知ってるだけ違ってくるだろう。

キャラを知るのは自分で使ってみるのが一番手っ取り早い。

18キャラもいるから、全部を触るのはそれなりに時間が掛かる作業だと思う。触るだけならすぐ終わるけど、ある程度キャラ性能を理解しないといけないからな。でも、どうせ何年もやるんだから焦る必要はない。

焦る必要はないけど、DLCでキャラが増えまくってから全キャラを触るのは大変だから、なるべく早い段階から触れておくほうが良い。

スト5のときは全キャラ揃ってからの購入だったので、キャラが多すぎて全キャラ触るなんて面倒でやらなかったもんな。だからまったく分からないキャラも何人もいる。名前すら覚えてないキャラもいるからな。

18キャラといっても、リュウとルークは体験版で腐るほど触っているから、実質16キャラである。オープンβではガイルを触ってたけど、調整されるのがほぼ確定なので、また試してみないとな。

発売まであと6日! 早く来い来い発売日。

ゲームの発売にここまでワクワクするのは久しぶりである。MHW以来かも。MHWもかなり楽しみだったなあ。待望の次世代のMHだったし。てかどっちもカプコンやんけ。念のため言っておくが別にカプコン信者じゃないぞ。