グラボのGTX1650を購入。円安でまたグラボが高くなりそうなので買ってしまった。29,500円だった。泣けるくらい高いな。
ついでに外付けSSDも購入。容量の限界で、すぐにアンインコしないといけなくなるので面倒だった。
これで当分は快適にゲームができる。
スペック不足で遊べなかったゲームがいくつもあるので、これでようやくすべてのゲームをプレイできる。
まずはMHWから始めよう。
MHWはPS4で遊んだことがある。アイスボーンはプレイしたことはないので、半額のときにアイスボーンとセットで購入した。
早速プレイ。
やたら強い防具が初めから装備されていた。下位と上位はこの装備で一気に駆け抜けろってことかな。でもこの防具一式を使うとあとから困ることになりそう。まあ使うんだが。
この強い装備のおかげで、すぐにマスターランクまで上がった。その際に、なぜかバゼルとキリンのクエストがクリア扱いになったのが謎。
マスターランクをメインにやっているが、やはり強い。かなり時間がかかる。
クラッチとかスリンガーや装衣とかのシステムをもっとしっかり把握したい。これらを使いこなすと狩猟が楽になると思う。これらをあまり使わずにマスターまで来たからなあ。
こやし弾と閃光弾使ったくらいだよw
ちなみに俺のメイン武器はランス。他に使えるのは大剣と太刀くらい。PS2 のMHGからランスばかり使っているので、ランス歴はかなり長いが、プロハンの腕前はない。MHXXの頃のランスが一番楽しかったと思う。
MHWのランスも楽しいっちゃ楽しい。ランスはカウンターからクラッチできるのは便利。でも抜刀中のクラッチがやりにくいんだよなあ。
抜刀中にクラッチをする場合、スティック押し込みしないといけない。スティック押し込んで狙いを定めて発射をすぐにしないといけないので意外と忙しいが、ようやく少し慣れてきた。
今はM3まで来た。任務でティガレックスとブラキと戦うところだ。ティガレックスは楽しそうだがブラキは面倒そう(´・ω・`)
まだMHWでは戦ったことがないけどな。
それにしてもやっぱりモンハンは楽しいね。世間はライズをプレイしているのだろうけど、俺はしばらくMHWをやり続けるわ。
PC版のオンラインは少し過疎気味だけど、どうせほとんどソロでやるから関係ない。協力プレイ関連の称号は達成できないけど仕方ない。
マルチ前提の超強いモンスが出てきたら、mod使えばいいや。ソロでしかやらないから安心しろ。
グラボを変えるだけで、今まで遊べなかったゲームが遊べるようになるのは少し感動するね。