時代の流れは高齢者をも飲み込む。
俺が働いている職場のパートのオバサンがガラケからスマホに変えた。そろそろ3Gも終わるし、スマホに変える人はもっと増えるだろう。
まあ、それはいいんだよ。スマホはたしかに便利だから、買い換えて損はない。
問題はひとつ。
大手企業が情弱相手にボッタクリ商品を売りつけてくることだ。
職場のパートのおばさんはスマホに機種変更した際に、ショップ店員に勧められるまま、8000円近くする「置くだけ充電器」を買ったらしい。
auは以前にも情弱相手にゲスい商売をして炎上していたことがある。
高齢者がスマートフォンをauショップで契約し、またその際にmicroSDカードをすすめられ同時に購入。そのmicroSDカードの値段が2万7864円もしたという。
SDカードが2万7000円やぞ。どんな高級なSDカードだよ。こんなのがまかり通るとか笑うしかねえわ。auさんハンパねえwwww
こんな被害に遭わないためにも、情弱はちゃんと情報収集するべきだ。
auがこういうことをする企業だと知っているだけで気をつけることはできるだろう。
偉そうなことを言っている俺だって情強ではない。だからちゃんと調べてから行動する。
3G終了でスマホに変更する高齢者はますます増えてくるだろう。ボッタクり被害に遭わないように注意して欲しい。