■別に器具を使わなくても視力は裸眼の訓練で回復するよ。
(誰でもとは保証できないけど)
方法は
1.目の力を完全に抜いて、目の作動を100%脳に預け、その邪魔をしない事
2.視界の中の見える領域と見えない領域の中間の、ボヤけかかった領域に常に意識を向け、見えそうで見えないというストレスを脳に連続的に与える事
3.目が小刻みに震えるような感覚を憶えたら、意識を集中して視界のその部分を「観察」する。
4.この時の集中力が視力回復の一番のポイントで、まるで超能力でも使うかのような集中力を使い、呼吸をゆっくりし、雑念を消し、意識の力で対象を見ようとする事。同時に、眼球には絶対に力を入れない事。
5.条件が整うと、ある瞬間目に異様な圧迫感が生じ、いきなり0.5くらい視力が上がったかのような視界が開ける。例えるなら「火事場の馬鹿力」の視力版みたいな感じ。ただ、弱った視力ではこの視界は数秒しか維持出来ないし、その後は目が異様に疲れる。
6.この(5)の状態を一回でも体験出来れば、あとはこれの再現を毎日復習するだけ。ある程度毎日目が疲れ切るまでやらないと効果は薄いが、やり過ぎは勿論禁物。これは普通の筋力トレーニングと似てる。目が鍛えられていけば、次第に通常時の視力も上がっていく。
■既出かどうか分からないけど、宮崎北斗騎手がyoutubeでやっているのを見て触発された。方法は既出でも具体的に説明・実践していて、自身が0.4→1.5の回復者ということが、最大のモチベーションになった。
■長期的な視力アップとは違うけど、この人のは、ピントがかなりあってビックリした。ブラシ―ボかもしれないけど、1分で終わるようなものだから試してもいいかも。
■光療法始めて2週間くらい経ったけど、半年くらい前の視力に戻った。
半年前にメガネ買った時に読めてたけど最近読めなかった距離の文字が、
それより少し遠い距離からでも読める。目が受けることによる視力への影響はちょこちょこ話題になってるから、自分はこれは本命だと思っている。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4351/index.html
■視力測定は、弱い時は新聞の広告に付いてた3メーター視力表。2メーターからでも、0.1が見えなかった。目を細めると見えるぐらい。改善したしたやつは近所の眼科医。左0.8、右0.6と言われたが、0.8は無いだろうとの自己評価。度数は悪い時のは推定-5ぐらい。今かけてるのは-3.25。もっと弱くしたい。
今の年齢は内緒だが、始めたのは49の時。当時のオリンピックに合わせて始めたら効果があったんで、その後ずっと続けた。最初使ってたのはオリジナルの穴5個のやつ。今は自作品(100均商品をアレンジしただけだが)
■脱力法についてなんだが、3D台から改善てあるから視力0.1以下から実践していると思うんだが、やり初めの時はメガネをかけて脱力法を行ったか知りたい。
後、行う環境や場所、屋内でもできるか、注視する対象との距離は最低どれくらいか、脱力している時は視界が二重に見える状態なのか、等をよろしければ教えてもらうと助かる。
自分はつい最近から脱力法にチャレンジし始めたけど未だにどうすればいいのかわからないので。
■近眼になって眼鏡をかけた場合、その後の推移は同じぐらいの度数を維持するか、段々視力が低下して度数を上げるかどちらかだから、統計を取ってグラフにすれば当然ある程度相関性はあるでしょう。
ただ、オレの場合は度数の変化が逆だから左記の相関に当てはまらない。その数値を書いたら嘘つきだの統○○○症だの言われたのでね。元メガネ屋バイトの思い込みと一致しない専門家の意見を例示しただけ
■脱力法というのはよくわからないが、目が1日で一番調子良くなるのは、
お風呂に入って温められて目がほぐれる時だな。お風呂では輻輳もわざと解放して二重に見える状態になってる時もある。あとは目つぶって温水シャワーを目に当てるのもさらにほぐれる感じ。
湯船につかってた時期は天井の先にある星空なんかをイメージして目を上に上げつつ輻輳も開くというのをやってた。上に目を上げるのも結構目がほぐれる。
お風呂出たらテレビ(少しボヤける位置)を見るのだが、その時に目を閉じてからまた開いてテレビを見るというのをやったりもする。
■眼球運動やり始めて一週間だけど全く変化ないし、飛蚊症増えた気がする。よくよく考えれば、10代までは視力1.0以上あったけど眼球動かすとか大してしてなかったし、この運動危ないんじゃないの。
眼鏡かけてる人が周辺視界が歪んで気持ち悪いという理由で眼球動かさず首動かして物見るようになって外眼筋が凝り固まるというのはあると思うが、それを解したくらいで視力あがるというのはどうなんかなぁと思う
めがねに頼りすぎると目が努力しなくなるのかも。だからときどき出てる首周りを鍛えるのはありだと思ってる。
あと鍛えるではないけど自分がやってるのは目の下の左右頬骨のラインにしっかり力を入れるやつ。力の入れ具合は左右均等だったり左頬寄りだったり調整はいるけど、これやると視力がぐっと上がる。しかも脱力法よりも持続する。
但し顎関節症になったり骨格に悪影響も考えられるから安易に勧められないのが欠点。
■大人だと近視は良くならないと決まってるなら、悪くなることもないはずだがある。ということは良くなる可能性もある。
そして傾向として悪くなるばかりなのはだいたい検討はつく。スマホをやたら見てるような人は増殖してるが、スマホ捨てて野外活動で中長距離を長く見続けるような人は少ないってこと。
■外やベランダに出て遠くを見る。外出るの嫌なら壁にカレンダーか自分が見えるぐらいの大きさの文字を書いた紙を貼ってそれを見る。
(視力0.1以上ならメガネなしで、0.1未満ならメガネありでやるの推奨)
効果は個人差が大きいので注意。
この動画にある左上の模様みたいなのはいいと思う。目がピントを合わせようとする力が働きやすい感じ。市松模様とか格子模様と言うもの。目を閉じたり開いたりして遠く(遠め)を見ると、目がピントを合わせようとする力がその都度働き効果的。
■昔ベイツメソッドやってた田辺さん今どうしてるんだろうなあ自分はサッパリ効果出なかったけど、上手くいった人いるんだろうか。
■「森や星を見ると視力が回復する」と言われたことがある人も多いはず。
しかし、本当に目が良くなったという話は聞いたことがない。これは迷信なのか?はたまた実際にやり続けた人がいないのか?
そこで、裸眼視力0.2のチャンカワイが本気で調査! 一週間、目に良いことだけをし続けて視力1.0を目指す。目の専門医によると、このような調査はおそらく他になく、もし視力が良くなれば論文にできるレベルだという。
果たして本当に目は良くなるのか!
■今日起きたら突然視力が上がったんだけど、こんなことありますか?
通常は0.1以下で老眼始まってコンタクトで弱くあげて、運転時にメガネ追加してます。
今たぶん裸眼で1.0程度見えてます。近くも遠くも不自由なく。どっかやばいのかな?
■眼鏡を1日中外す(もとは視界20cmなので生活が辛い)
朝と夜と夕方に、2週間で目が驚くほどよくなる本をやる(うさん臭くて辛い)
朝と夜に、蒸しタオルを掛けて目薬もする(気持ちいい)
家の電球を明るいものに変える。
PC、スマホを明るくして距離を離す。目を細めないことに注意を払う
通勤電車は外を眺める(マサイ族の気持ちになれる)
目はこすらない。目ヤニは綿棒で取る。
ゲームは離れてやる(スマブラ視力縛り)
目の運動としてosu(音ゲー)を朝夜意識してやる
近くにあるものでも、ボヤけたら、遠くを見るときの感覚で物を見る
これで毎日視界が0.5~1cm広がってる。期間がまだ短いのであてにしない方がいいと思う
■視力回復をする唯一の方法は結局眼筋トレーニングだと思う。3日続けただけで見やすくなった気がするし、一年以上続ければ誰でも裸眼で生活出来るぐらいには回復しそう。
■私は「上方注視法」の提唱者です。ひたすら上目遣いで一週間くらい過ごしてたら目のレンズがピシピシッと割れる感じになってビビった。乱視でボケてる部分の見え方が明確に変わったから効果ありそうだ
乱視の患者さんにも上方注視法の効果があるとは、驚きました。DNAの以上でもない限り、基本的には生まれつき乱視が起きるということはあまりないと思う。
上方注視法で、眼筋をほぐしてやることで、目が正常化する可能性もあるかもしれません。
上方注視法(上見ながら、パチパチする)による眼筋トレーニングをすることで、眼軸を短くでき軸性近視の治療ができますが、「ルテイン、ビタミンB」などの摂取で、目の性能、カメラの画素の向上も同時にしていかないといけません。
というのも眼軸だけ短くなっても画素が低いとなかなか、クリアに視界が見えなく、眼鏡に逆戻りということになってしまいます。
テラヘルツ鉱石(研磨済み)をamazonで購入し、水に鉱石をつけ、テラヘルツ化し、テラヘルツ水を目など傷んでいる幹部に着けると、細胞活動が活性化、新陳代謝が向上し若返りが可能となります。
私は毎日、テラヘルツ鉱石を風呂に入れたり、テラヘルツ水をたまに飲んだりして、若さを保っています。
■みんなは裸眼の時、例えば一点の光が四方八方に6~8点くらいの点が飛び散ったように見えないの?
裸眼から眼鏡にすれば自分も収まるけどそれでも少し飛び散って見える
■目の体操でよくある目をぐるぐる回したり、ギュってつぶって目をぱっと開ける方法って結局どうなの?
網膜剥離の危険性も言われてたりするけどこの説は全然浸透してない。
眼軸が変化するって意味では軸性近視か。近業・遠業後の反動もあり変化が固定されるかよくわからないって意味では仮性近視。
■聞いてくれ。俺はオメガルテインを飲んで視力が回復したぞ。
詳しく説明したいところだけど、3ヶ月くらいサプリを飲んでいただけだし、特に語ることがないという。
ぶっちゃけ、これのおかげで治ったのかなんて分からない。もしかしたら、他の要因で視力回復したのかもしれないし。
でも、実際にこれを飲み始めて視力が回復したのは事実。試して見る価値はあるんじゃね?
興味あるなら最低でも3ヶ月は続けることをおすすめする。