本日、ダクソ2をクリアした。プレイ時間は70時間ほど。
これまでのボスと同じでラスボスも弱かった。呪いのスリップダメージがウザいだけだった。動きも遅いし隙だらけなので、落ち着いて対応すれば雑魚だった。
さて、クリアした感想をば。
面白かった。評価するなら10点中8点くらいかな。
十分、落第点である。ダクソ2の評判は悪かったけど、俺はそれなりに楽しめた。エンディングまで遊べた時点で面白いんだよな。くだらないゲームだと絶対に途中で投げるから。
最後までプレイして、結局そこまで難しいとは感じなかった。ステージにはムカつくことは多かったけど、そこまでハマることもなくクリアできた。
ザコ敵が多かったり、重要な篝火が隠されてたり、毒吐き地蔵や装備を壊してくる酸などのウザいギミックがあったりと、道中はストレスが多かったけど、終わってみたら簡単だった。
俺がプレイしたのはハイスペ版。ダクソ2はPS3版とハイスペ版の2種類があるんだけど、ハイスペ版は調整されて、少しマシになっているのかもしれない。
俺の場合、ダクソ3を先にやり込んでたので、ダクソの基本的なことは体で覚えていたのかもしれない。対人戦はまったくやらないので、対人線はヒヨッコ同然だけどね。
むしろ、ダクソ3のほうが苦戦したと思う。ダクソ3はマジで心折れそうなボスがいた。最初の壁だったのは監視者。何度やっても倒せなかった。ダクソ3で一番苦戦したボスである。
それでも白を呼ばなかったのはただの意地である。
「やっと倒したぜ!」と思ったら、復活してきてやがって、「マジでふざけんな!」とキレた思い出がある。悪戦苦闘しながら、なんとか倒したときは思わず、「ヨッシャー!!」って叫んでしまった。
篝火から何度も通ったから、あそこのステージだけは今も覚えている。モタモタしてたら後ろから二人組のモブが来るんだよな。なぜか敵を倒してくれるやつ。そこそこ強かったはず。
監視者の苦戦を考えたらダクソ2のボスなんぞクソ雑魚である。死んでも一度か二度くらいだったからな。道中のほうが圧倒的に難しかった。
さて、これからどうしようか。クリアはしたけど、もう少し遊ぶ予定。
まだ行っていないところはいくつもある。DLCエリアも行っていないので、それらのステージを回らないといけない。
あとは、パリィの練習をしたり、思う存分レベル上げをしたり、ボスを復活させて遊んだり、純魔キャラを育成したりと、まだまだ遊べそうである。実績のコンプも目指さないといけないしな。
modを入れて遊ぶのもいいかも。ボスと気軽に戦いたいんだけど、そういうmodとかないんかなあ。まだまだダクソ2を遊び尽くすぜ!
最初から最後までずっとお世話になりっぱなしの緑衣さん。意外と可愛い。