寂しいことにディスガイアRPGの情報があまり情報がないので、ここに書いておく。
ディスガイアRPGの現在のお得意様ランクの上限は32である。
ランク32は第2部の2話のハードをクリアすれば開放される。あとはいつも通り、暗黒議会で可決しよう。
とはいえ、初心者が慌ててお客様ランクを32まで上げる必要はない。初心者はランク20まで上げておけば十分だ。
ランク20でなにをするというと、レジェンド靴とイノセントのついた装備を買い漁るのだ。
靴を集めるなら32でも出来るが、20のほうがいい。32でやる必要性を感じない。なぜなら、ランク20で買えるエアロスニーカーと、ランク32で買える加速装置は上昇するSPDが一緒だからだ。
価格もエアロスニーカーのほうが安い。
さすがに、DEFやRES加速装置のほうが高いが、大した違いではない。ディスガイアRPGにおいて、この程度の違いは誤差でしかない。
イノセントが付いた装備はアイテム界で服従させよう。もちろん、狙うのはSPDが上がるイノセントだ。
エアロスニーカーにSPDイノセントを住まわせて、ひたすらSPDを上げよう。
ディスガイアRPGの定番編成はサポートキャラ3人とアタッカー2人で固めることだ。
メガブレを使えるサポートキャラを数人用意する。メガブレをアタッカーに使う。メガブレの効果は重複するので同じキャラに掛けてもいい。あとは、攻撃力の上がったアタッカーで敵を攻撃する。
これが一般的な流れだ。
靴を装備させるのは、もちろんメガブレを使うサポートキャラだ。サポートキャラがアタッカーより遅かったら効率が悪い。
もちろん、アタッカーにも靴を装備してもいいが、調整しないとサポートキャラよりも早くなってしまうので注意しよう。