武士道とは無課金で死ぬ事と見つけたり。
恥ずかしながら拙者、グラブルでサプチケやスタレを過去に買ってきたが、もうサプチケもスタレも買うのを止めたい。
拙者はもう絶対に課金はしないと心に誓う。
完全無課金だといつかは行き詰まるだろう。そうなったら、他のソシャゲに移行すりゃいい。そして無課金でも遊べるように緩和されればまた再開すればいいのだ。
無課金の遊び方
ここで無課金の正しい遊び方を伝授する。
基本は趣味パでのんびりストーリーやイベントなどを攻略していく。あと、これは重要なことだが他人と張り合うことは止めること。
PvPみたいなイベントは極力避けたほうがいい。グラブルだと古戦場だな。まあこれは無課金関係なく疲れるからお断りしたいところ。
いわゆる「エンジョイ勢」なればいいのだ。
ソシャゲの利点は無料でダラダラと遊べるところ。つまり底辺が暇つぶしで遊ぶのにピッタリなのだ。
あと、むやみに走らないこと。走ることを頑張ってしまうと、途端に作業ゲーになってしまう。ダルくなったらすぐに走るのを止める。
所詮は無課金。無課金はいくら頑張っても課金者には勝てないのだから、頑張って強さを追い求める必要がないのだ。
注意点
無課金で遊ぶ上での注意点。
それはクランとか団とかのグループには入らないこと。
これに入ってしまうと、どうしても他のメンバーと比較してしまう。こうなったらエンジョイすることは難しくなる。
あと、ガチャ自慢とかも多いからね。
グループに入らないと効率が悪くなる可能性はあるが、別にそれでもいい。
あと、Twitterで他のプレイヤーのツイートなどを見ないことも大事だ。ここにもガチャ自慢などが大量にあるので、無課金者には目に毒なのだ。
マイペースで遊ぼう。それが無課金で遊ぶ最大のコツだ。
私がプレイしているソシャゲ
私がプレイしているソシャゲは少ない。
グラブルとプリコネとインサガしかない。でもインサガは今はもうほとんどやってないので、実際2つだけだ。
ちなみにプリコネとインサガは完全無課金。プリコネは完全無課金だと少し厳しいそうな印象だな。
グラブルはさっきも言ったが、サプチケとスタレだけ課金してしまった。迂闊だったぜ。でも最近はサプチケもスタレもまったく買ってない。
最近のグラブルを見ていると、廃人率がどんどん増えてきている印象。ライト層や中間層がどんどん減ってきているように感じる。私はライト層から中間層の間くらいにいる人間だから、よく分かるのだ。
しかし、それでも気にすることはない。のんびりと遊べばいいのだ。いわゆる、理想編成なんて無課金では出来る訳がないのだから、開き直って好きに遊べる。
実はグラブルを引退しようと思ったけど、別に引退なんてする必要はないな。生活に支障があるほどハマってないし。そこまでハマってたらもっと課金するからな。
最後に
基本的にソシャゲはジャブジャブ課金しないと強くなれないが、ソシャゲは底辺こそやるべきゲームだと思う。
もちろん、富豪がジャブジャブ課金するから無課金が遊べるのも事実。全員無課金になったらすぐにサービス終了するからね。
富豪と底辺が両極端が存在するのがソシャゲか。
それでは最後にもう一度だけ大事なことを言わせてもらう。
決して他人と比較しないこと。課金様と強さ比較したら萎えて引退が早まるだけだ。ダラダラとゆる~く続けるのがポイントだ。
これが無課金の遊び方だ。参考になったかね。