- 仕事場で自分だけがバカにされているような気がする
- どうも周りから見下されている気がする
- ハブられている気がする……
その感覚は大体において正しいものです。つまり、気がするではなくて本当に見下されている可能性が高い。
例えば、あまりにも一般常識がない人は、どうしても人から見下されやすい。
ここでの一般常識とは義務教育のことです。
義務教育で習う事を間違って覚えていたりすると、「こいつ、この程度の事すら知らないのかよ・・・」と心の中で思われて、後から陰で失笑されます。
たまに知らないことがあるレベルなら笑い話で済むけど、あまりにも常識がなさすぎると、やはり小馬鹿にされてしまう。
人は聖人ではありません。大人のあなたに、いちいち常識レベルの知識なんて教えてはくれませんよ。心の中で「こいつアホや」と思われるだけです。
首切り候補になるかも
これが、ただバカにされるだけならまだいいです。
下手したらクビになる可能性も高いです。会社が何かあったとき、まっさきに首切り候補になるに決まっています。
クビにまではならなくても、イジメの対象になって、いびられる可能性もあります。大人の世界にもイジメは普通にありますからね……。
嫌な世の中ですがこれが現実です。だから、義務教育くらいの知識は自分でしっかりと身に付けておいたほうがいい。
義務教育レベルはしっかり身に付けておけ
義務教育の勉強をやり直すということは、小・中学の勉強をやり直すということになります。
小学・中学レベルをやり直すのは簡単です。
市販の参考書や教科書を買ってきて自分で勉強をしたり、インターネットで色んな学習サイトを渡り歩いて独学したり、または直接他の人に教えてもらったり・・・。
小学・中学レベルなら独学でも問題なく学習できるはずです。
問題は高校レベルからです。独学で高校レベルを復習していくのは、かなり大変です。
勉強をしっかりしてきた人なら高校レベルでもなんとか学習していけますが、一般常識が足りない人は、おそらく勉強が苦手だった人が多いはず。
個人的に、一般常識を学ぶだけなら、小・中学だけをやり直してけば十分だとは思いますが、それでも高校レベルを学びたいなら、この記事が詳しいです。こちらを見てるといいでしょう。

違う理由でイジメられているかも
見下される理由は他にもあります。
例えば性格だったり、仕事で失敗ばかりしていたり、空気を読まない人だったり、色々です。
理不尽なのが、イジメられる要素がない人が周りからターゲットにされてイジメられるケースです。ここまでくると、もう相性が悪いとしか言えません。
こうなったら、もう違う職場で働くのも検討したほうがいい。病気になって精神やられる前に転職するなりしたほうがいい。
相性が合わない相手と毎日ストレス溜めてまで、その仕事を続けたいのですか? そんなに魅力的な仕事なんですか? おそらく違うでしょう。
仕事を辞めるのが不安なのは分かります。
別にいますぐ辞めろというわけではありません。転職が上手く行けば辞めればいいだけ。
周りから見下されながら仕事をしても、有意義な人生は送ることはできません。いい仕事ができないのだから、会社からも認められることはありません。このまま続けていてもジリ貧になるだけです。

イキイキと仕事ができるいい職場を見つけましょう。
最後に
最後にこの記事をまとめます。
- 見下されてると感じる場合、大概その通りである
- 一般教養が身についてないと、バカにされる可能性が高いので、勉強をするべき
- 見下されたままだと、確実に首切り候補になる
- 転職も視野にいれるべき
私の経験上、こういう職場はさっさと転職したほうがいいです。自分が幸せになるために働いているはずです。幸せになれない職場で働く必要はまったくありません。