大人でも学べるスタディサプリについて世界一詳しく説明する

スタディサプリは基本的に受験生向けのサービスですが、大人でも利用できます。むしろ、忙しい社会人にこそ向いているサービスです。

インターネットで学習するので、自宅で勉強できるのが最大の特徴。24時間いつでも学習できるので時間を選ばない。だから、忙しい社会人でも気軽に学習できるのだ。

約15分ほどの動画を自分で選んで学習していく。苦手な箇所でも、気兼ねなく何度でも学習できます。

リアルの塾だと分からないところがあっても聞きにくいじゃないですか。特に名前の売れている有名な講師だと質問なんて受け付けてくれなかったりする。

それと比べると、オンライン学習サービスは気軽に学習ができる。この気軽に学習できるってのが重要なポイントです。勉強をそれだけ続けやすいってことですからね。

さらに、塾と比べると大幅に安い。参考書以下の月額980円です。

動画数は4万以上もありますからね。これで人気が出ないわけがないですね。

プロの講師から教えてもらうのと、参考書だけで自分で学習していくのとでは、どっちが分かりやすいかなんて比べるまでもありません。

目次

スタディサプリのレベルについて

スタディサプリ関連でよくある質問の中に、「スタディサプリのレベルはどれくらいなのか?」というものがある。

今回はこれらについて回答していきたい。結構、迷っている人がいるようなので。

結論から言うと、スタディサプリは誰でも利用可能です。4万動画もあるので、必ずあなたのレベルにあった動画が見つかるはずです。

スタディサプリのテキストと問題集について

問題集を解くのは大事だ。自分の弱点や実力を知ることが出来るし、何度も解くことで知識を定着させることができる。

スタディサプリには問題集がついてきます。だから、別途問題集を買う必要がないのです。

問題集は基本的に無料で利用できます。ダウンロードできるものは無料で貰えると考えていいでしょう。お金が掛かってくるのは、テキストを紙の本として郵送してもらったときです。

ですから、追加料金無しの月額980円だけでしっかり学べます。

社会人は高校講座から始めよう

馬鹿にされている

しかし、いきなり「スタディサプリでやり直し学習しましょう!」と言われてもピンと来ないかも知れません。

スタディサプリにはコースがたくさんあるので、どのコースを受けるか迷うかもしれません。

社会人は高校講座から始めましょう。

高校講座は、高校の勉強はもちろん中学の勉強も復習することができるので、中学の勉強を学びたい人にもピッタリです。

小学レベルは参考書でサクッと復習して、あとはスタディサプリで毎日コツコツ学習していくのが、王道な勉強方法です。

私は以前にスタディサプリを利用していたことがあります。私の場合は主に英語を学んでいましたが、さすがプロの講師だけあって、説明がとても分かりやすかったです。

スタディサプリは勉強を続けやすい

スタディサプリは元々、受験生向けのサービスなので、勉強を続けさせる仕組みがあるんです。

オンライン動画サービスは、自宅で勉強をするので、どうしてもダラダラとやりがちになります。

だから、生徒のやる気を高める工夫が随所にされているんです。

スタディサプリの料金

スタディサプリ高校講座は月額980円で利用できます。(12ヶ月プランならもっと安くなる)

参考書一冊以下の値段で、すべての科目の講義を受けることができるわけです。もし、市販の参考書や問題集で学習していく場合、単元別に何冊も買わないといけない。

しかし、スタディサプリなら980円だけですむ。テキストや問題集も無料で利用できるのが嬉しい。

無料登録するだけで講義を受けられるので、試しに登録してみましょう。合わなかったら、辞めればいいのです。

スタディサプリに関する疑問を解説

「スタディサプリを始めてみたいけど、まだよく分からないところがある」今回は、そういった人のために、スタディサプリに関する疑問を世界一やさしく解説しちゃいます。

後から、こういう支払い方法もあったんだと後悔しても遅いですよ。事前に支払いに関する疑問をしっかりと解決しておきましょう。

本当に大人も使っていいの?

はい、大丈夫です。ちゃんと公式に明記されているので、安心して利用してください。私も利用していました。私は主に英語の学習用に使っていましたが、とても分かりやすかったですよ。

お得なプランはないの?

9,800円(税抜き)の12ヶ月プランを選べば2ヶ月間分は無料になります。このプランはコースによってない場合もあります。

支払い方法は?

クレジットカード、コンビニ決済、キャリア決済に対応しています。

キャリア決済とは?

docomo、au、SoftBank、Y! mobileを通して、支払いをすることです。ただし、事前にそれぞれのキャリアと契約が必要です。キャリア決済ではテキスト冊子などのオプションの支払いは出来ませんので注意が必要。

コンビニ決済とは?

コンビニで料金を支払うことが出来ます。ただし、あなたが申し込んだ日から次の3月31日までの利用料金を、一括で支払う必要があります。正直、使いにくいです。

デビットカードは使える?

はい。使えます。VISAやJCBなどのデビットカードが使えます。

銀行口座の引き落としはできる?

銀行払いは対応していません。

途中でやめた場合、返金はされるの?

返金制度はありますが、退会しただけでは自動的に返金はされません。事前に申請手続きをしましょう。

キャッシュバックについてもっと知りたい

キャッシュバックのキャンペーンは常に行っているとは限りません。公式サイトで確認しましょう。

無料体験はできるの?

はい。できます。会員登録するだけで2週間無料で使えます。

支払いに関する疑問は解決したでしょうか。これでもよく分からないことがある場合、公式でお問い合わせをするといいでしょう。

スタディサプリの評判と口コミまとめ

次にスタディサプリの評判と口コミをまとめていきます。実際の利用者たちの声なので参考になるはずです。

  • 「動画の数どんだけあるんだよ。予想以上だったわ」
  • 「学校の先生より分かりやすい」
  • 「24時間いつでも学習できるから空き時間を有効に使えるな」
  • 「他に習い事しているから、好きな時間に自宅で学べるのは楽」
  • 「わざわざ遠い場所の塾に通わなくてよくなった」
  • 「これ問題集まで付いてるんだな。普通に使える」
  • 「自分の好きなところを自由に学習できるのがいいね」
  • 「動画だと気軽に学習できる気がするな」
  • 「安いわりには使える」

最後に

スタディサプリについて書いてきましたが、いかがでしたか?

動画の数が恐ろしいくらいに用意されているので、必ずあなたの求めている授業動画が見つかるはずです。

スタディサプリを使って効率的に学習していきましょう。

スタディサプリ高校・大学 受験講座

豊富な授業動画で勉強をやり直そう。動画で学習していくスタイルなので、好きな時間に勉強ができます。忙しい社会人にピッタリです。
基本的に受験生向けですが大人でも利用できます。まずは無料でお試し。

スタディサプリ小学・中学講座

大人が勉強をやり直していく場合、基本的に上記の高校講座をオススメします。高校講座でも中学の復習ができるからです。
義務教育の勉強を完全に忘れている人はここから始めましょう。もちろん、こちらも無料で試せるので安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次