富山市の公園で懸垂が出来そうな場所を調べた。ついでに駐車場と公衆トイレの有無も調べた。
俺自身は公園にあまり興味ないので、ぶっちゃけつまらない作業だったけど、ブログで食って行くなら、こういうつまらない作業もやっていかないと駄目だろう。
知っているとは思うが、懸垂専用の遊具なんて普通の公園にはないので、自分で工夫して懸垂することになる。
例えば鉄棒にしても、懸垂できるほど高い鉄棒なんて普通の公園にはない。だから、工夫してやる必要があります。それでも鉄棒がやりやすいには違いない。
滑り台でもやろうと思えばできますね。
あとは広い公園で見かける大きな複合遊具でもできるはず。例えばすべり台とジャングルジムが合体してるようなやつです。
富山市の懸垂ができる公園
富山県岩瀬スポーツ公園
懸垂可・駐車場有り・トイレあり
富山県総合運動公園
懸垂可・駐車場有り・トイレ有り
布瀬南公園
懸垂可、駐車場ありトイレあり
富山県五福公園
広い公園なので公園内を走ったりできる。懸垂できそうな器具もあるぞ。
駐車場やトイレもある
根塚町西公園
懸垂可
殿町公園 富山市白銀町
ブランコ滑り台などの器具がある。工夫次第で懸垂に使えそうな器具もある。
公衆トイレ有り
城南公園 富山市西中野町一丁目
広い公園だ。懸垂に使えそうな器具もある。トイレ有り
朝菜町・堀川町公園
懸垂可・駐車場・トイレあり
城東ふれあい公園
複合型の遊具があるので懸垂可能。駐車場・トイレもあります。
奥田公園 富山市奥田
広めの公園。大きな遊具があるので懸垂可能。駐車場・公衆トイレ有り
下新公園 富山市下新
滑り台・鉄棒あり 公衆トイレ○
最後に
公園名をどうするかで迷った。正式名所にするのか一般的に使われてる名前にするのか。迷ってても仕方ないので、地元民に分かればいいだろうと適当に書いた。
懸垂の場所だが、基本的に大きな公園に行けば懸垂はできると思っておけばいい。
特に駐車場があるようなところは遊具も充実していることが多いので、工夫次第でいくらでもトレーニングができるはずだ。
というか懸垂マシンくらい買おうぜ。今はかなり安く買えるぞ。