Factorio【Factorio】全実績解除までの道のり 全実績解除までの道のり。残りの実績はあと8個。 「コンピューターの時代3」は解除しようと思えばすぐにできるはず。緑基板と赤基板を大量に溜めて一気に青基板を生産するだけで多分取れる。 もしかしたら「鉄の王3」もすぐに取れるかもしれない...2023.02.28Factorio
Factorio【Factorio】初めて原子力発電を導入してみた ようやく原子力発電を導入した。270時間プレイして初めての原発だ。 Kovarex濃縮プロセスで加速度的にウラン235が増えた。作り過ぎてウラン238が足りなくなるくらいだ。 でも、資源マシマシでプレイしているので、ウランが枯渇する...2023.02.24Factorio
Factorio【Factorio日記】クリア後の目標 Factorioの目標はロケットを打ち上げることだが、打ち上げ後も遊び続けることが出来る。Factorioの遊び方を紹介したい。 実績100%を目指す。小手調べレベル。 ひたすら無限研究をする。まさにエンドコンテンツ。 綺麗な...2023.02.202023.02.25Factorio
Factorio【Factorio日記】異物混入のお詫び 再び、Factorio日記を始める。 また最初からプレイをしている。実はすでにロケット発射まで済ませてある。前回、初めてロケット発射を経験したが、今回はかなり楽に発射できた。少しは成長したのだろうか。 今回は限界まで工場を大きくしてみよ...2023.02.16Factorio
Factorio【Factorio】ようやくロケットを飛ばす。ついにゲームクリア! 長かったロケットサイロの研究が終わり、ロケットサイロの建築に取り掛かる。必要素材数は多いけど、ここまで来たら、どれも大したことない。コンクリート床が足りなかったので、すぐに作成。 これでロケットサイロの完成だ。このロケットサイロでロケット...2022.10.042022.10.05Factorio
Factorio【Factorio】ユーティリティーサイエンスパック量産化計画 いよいよ、ユーティリティーサイエンスパックを作るときが来た。 ユーティリティーサイエンスパックでは長いので、ここからは金ポーションと呼ぶことにする。 紫ポーションも作るのが大変だったけど、金ポーションはもっと大変。素材がどれも重い。素材...2022.10.04Factorio
Factorio【Factorio】いまだにロケットすら飛ばしてない君へ Factorioは今更俺が語るまでもない名作。効率的な作業ラインを構築するゲーム。このゲームの中毒性は恐るべきものがある。Steamにある時間泥棒ゲームのひとつだ。 100時間くらいプレイしているが、まだ一度もロケットを飛ばしたことは...2022.09.162022.10.04Factorio