サブカル【ディスガイアRPG】お得意様ランキングを上げる条件 寂しいことにディスガイアRPGの情報があまり情報がないので、ここに書いておく。 ディスガイアRPGの現在のお得意様ランクの上限は32である。 ランク32は第2部の2話のハードをクリアすれば開放される。あとはいつも通り、暗黒議会で... 2021.04.18サブカル
サブカルPowerPoint 2019をAmazonで買うとインストールできない? You Tubeで使用するために、Microsoft PowerPoint 2019(永続版)を購入を考えている。無料で使えるオンラインオフィスのパワポを試してみたが、機能がかなり削られており、正直使えない。グーグルスライドもいまい... 2021.04.15 2021.04.16サブカル
ライフハック画力無しの下手糞でも絵で稼ぐ方法 私はヲタクである。これまで数々の作品を見てきて楽しんできた。そしてお気に入りの作品にはお金も出してきた。サブカル業界を支えているのは間違いなく私たちヲタクなのである。 イラストレーターや漫画家などに憧れる人は多い。画力がないと絵で食え... 2020.06.10ライフハック
ライフハックSNSがつまらない。何が面白いのか教えてくれ 今はSNSの時代。TwitterやらインスタとかFacebookとか使っている人は多い。ビジネスでもSNSを利用するのがもはや当たり前になっている。 SNSを使いこなせば、色々有利なのは分かる。だが、俺には使いこなせる気がしない。単純... 2020.06.05ライフハック
サブカル【FF11】勾玉の輝きをソロで攻略するまでの道のり 星唄ミッションのラスボスをソロ討伐したい! 現在は絶賛連敗中ですが、クリアするまで試行錯誤していきます。 これまでずっとソロでやってきたので、どうせなら最後まで全部ソロでやってやるぜ!という、ただの意地ってやつですw この記事は... 2020.06.05サブカル
サブカル【FF11】AA(アークエンジェル)フェイスを取得する方法 AAGKやAAEVなどのフェイスが強いとよく聞くが、取得方法が分からない新規・復帰勢は結構いると思う。俺もそのうちの一人だった。 探し方が悪いのか、ネットを見ていてもいまいち分かりにくいんだよな。調べてみると、AAフェイスゲットまでの... 2020.06.05サブカル
ライフハック馬鹿にならない本代を節約する方法。本を買うのはもはや情弱のすること 私は読書を嗜んでいるが、なかなかどうして本代も馬鹿にならない。それでも本を買ってきたのだが、最近、本を買うのが馬鹿らしくなってきた。 お金を出して本を買うのが、もはや情弱になりつつある。 なぜなら、今はYou Tubeを... 2020.05.25ライフハック
社会世界と比較して日本は圧倒的な地震大国。定期的に大地震が起こる そろそろ大地震が起こるのではないのか。 日本は圧倒的な地震大国。世界と比較しても、日本の大地震の数は飛び抜けている。世界は200カ国以上もあるのに、世界の大地震の20%は日本で起きているのだ。 どれだけ異常なことか分かると思う。... 2020.05.24社会
幸せに生きる技術幸せに生きたいならネットは止めて趣味に生きるべき 幸せに生きるにはネットを見るのはもう止めるべき。ぶっちゃけ、いらないだろう。 人によっては、ネットを止めるのは難しいかもしれない。 そういう場合は、「ユーザーがコメントできるサイト」だけでも見るのを止めたほうがいい。例えばTwi... 2020.05.24幸せに生きる技術
幸せに生きる技術幸せ力を伸ばせば誰でも幸福な人生を送ることができる あなたは今幸せですか? もし、自分が幸せでないと感じているなら、この記事をぜひ最後まで読んで下さい。あなたの考えが変わると確信しております。 幸せ力とは 私は以前から主張していますが、現代人の必須スキルに「幸せに生きる力」というも... 2020.04.19幸せに生きる技術
ライフハック自意識過剰? 外で運動するのが恥ずかしい人へ 外で運動するのが恥ずかしいと思う人は結構います。 例えば、 ジョギング スロージョギング ウォーキング などの運動です。 人の目が気になって、これらの運動を外で出来ないのです。 かつての私もそう... 2020.04.18ライフハック
ライフハック夜中のウォーキングは危険? 注意点を守って安全に歩こう 夜中のウォーキングは最高だ。 明るい時間にウォーキングをするのも気持ちがいいが、夜中のウォーキングもやめられない。昼と夜どちらも歩くが、やはり夜のほうが多い。 夜にウォーキングをしている人は割と多い。だが、深夜にウォーキ... 2020.04.17 2020.04.18ライフハック
サブカルSNS怖すぎるだろ。危険性や過去の事例などをまとめてみる いまやSNSは完全に暮らしに根付いた。仕事や学校やプライベートにSNSが使われている。だが、これはとても怖いことだ。我々はSNSの危険性をもっと知っておくべきだ。 SNSの危険性をまとめる 民衆を操作できる SNSは、声の... 2020.04.17サブカル
サブカル注目のサブスクサービスを一挙公開!今はこれだけの種類があるぞ 今回は今注目のサブスクについて記事です。 サブスクってそもそも何? サブスクはどんな種類があるの? サブスクの注意点は? この記事を最後まで読めばこれらのことが理解できるようになっています。 サブスクっ... 2020.04.15 2020.05.18サブカル
幸せに生きる技術幸せになりたい全ての人へ。心躍る人生を手に入れよう このブログでは何度か幸せになる方法を提案してきた。記事が増えてきたので、これまでの幸せに関する記事をまとめてみる。 幸せのレッスン 幸せはスキルである。スキルは自分次第でいくらでも伸ばせる。この記事は幸せのスキルを伸ばす方法を集... 2020.04.14 2020.04.23幸せに生きる技術
ライフハックウォーキングを始めたいすべての大人たちへ 私はウォーキングが趣味で、もう10年くらい続けている。とはいえ、毎日頑張っているわけではない。 天候が悪いときや調子の優れないときなどは遠慮なく休む。我ながら良い距離感でウォーキングと付き合っていると思う。 今回はそんな... 2020.04.13 2020.04.25ライフハック
幸せに生きる技術承認欲求が強い人は不幸。誰かに認めて貰えないと何も出来ない 最近、ネットで承認欲求という言葉をよく聞くようになった。あまりいい言葉では使われない。多かれ少なかれ、人は誰でも承認欲求がある。あなたにも、もちろん私にもだ。 SNSの台頭にともない、承認欲求の強い人が増えてきている。仕事でも... 2020.04.13幸せに生きる技術
ライフハックその井戸水は本当に大丈夫?安全に飲むための3つの注意点 井戸水を安全に飲むための注意点を書いていきます。 いまどき井戸を利用している人なんて、ほとんどいないとは思いますが、あえてこの記事を書いてみます。 井戸水は年間を通して温度が一定なので、夏だととても冷たくいただけます。小... 2020.04.09ライフハック
幸せに生きる技術貯金や収入が少なくても幸せに生きられる。収入と幸せ度は比例しない根拠 貯金が少なくて悩んでいる人は多い。社会保障など先行きが不安な要素が多いので、悩む気持ちはよく分かる。 しかし、この手の悩みは無駄な悩みである。悩んだところで貯金は増えないだろう。 それでも私なりに回答を出したい。解決策は... 2020.04.08幸せに生きる技術
サブカルSNSでブログの宣伝を効果的にする秘訣。確実に効果が出るぞ SNSをマーケティングに使うのがもはや当たり前になっています。 マーケティングとはザックリ言えば、営業戦略のことです。マーケティングはとても幅広い意味を持ちます。 例えば、調査や宣伝などは有名でしょう。 今はSNSを使って... 2020.04.08サブカル